DETAIL
昭和の味をコンセプトにした、お湯に溶かすだけで手軽に作れるしょうゆラーメンの素
おうちでもラーメン屋さんの味!
シンプルで懐かしさあふれるラーメンスープをお手軽に
お湯に溶かすだけでラーメンスープが簡単に作れます。
鳥ガラとポークをメインの味に濃厚ではなくあっさりとした風味を目指しました。
醤油店ならではの醤油感がちょっと強めで、さっぱりとして食べ飽きない味わいです。
そのだつくしさんデザインラベル
商品のイメージにぴったりな昭和のイラストラベルデザインは宮田醤油店と同じ雫石在住で岩手日報「ニッポちゃん」の作者としてもお馴染みの、そのだつくしさんにお願いしました。
使用方法
お湯300ccに対して本製品30〜40g(大さじ2〜3)を混ぜてご使用下さい。
いろいろ使えるアレンジレシピ
冷やしラーメン
氷で冷やして「冷やしラーメン」でも美味しくいただけます。
冷やし中華
らぁめんしょうゆを酢と合わせると「冷やし中華」になります。ちなみに盛岡では冷やし中華を冷風麺と言います。
焼うどん・野菜炒め
昭和のらぁめんは野菜との相性もバッチリ!炒め物の調味料としても使えます。
チャーハン
鳥がらとポークが香る昭和のらぁめんはチャーハンの仕上げの醤油に使うのもおすすめ。香りとコク、パンチが違います。
シンプルに中華風スープ
手軽に味わうなら玉ねぎや卵のスープに。海藻との相性も良いのでワカメスープにもおすすめです。
唐揚げの下味に
鶏肉をつけ込んで、昭和の町中華の味わいが楽しめます。
お茶漬け
多めのネギとパリパリのノリを入れてお茶漬けに
※常温ではラードが固まりますので使用前にお湯などで温め十分に溶かしてご使用ください。
名称 | しょうゆ加工品 |
原材料名 | たんばく加水分解物(国内製造)、本醸造醤油、糖類(砂糖ブドウ糖果糖液糖)、チキンエキス、かつおエキス、野菜エキス、ポークエキス、ラード、しょうが、にんにく、香辛料/調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に大豆、小麦、乳、ゼラチンを含む)
|
内容量 | 500ml |
保存方法 | 直射日光を避け常温で保存 |
賞味期限 | 製造日より180日 |
JAN | 4965454180516 |
栄養成分表示(100gあたり) | エネルギー : 116kcal、たんぱく質 : 11.5g、脂質 : 2.8g、炭水化物 : 13.5g、食塩相当量 : 15.9g(推定値) |